🌱職員紹介part II🌱
10月に入り、めっきり
秋らしくなってきましたね🍁
夕方ふと外にでると
あまりの涼しさにびっくりするやら
切ない気持ちになるやら、、、
そんなこんなで
職員紹介、part II〜👏👏✨️

はるちゃん(左)と利用者さま
愛称:はるちゃん(はるさん)
はるちゃんは今年の3月に
調理師さんとして
グループホームよかよかんに入職されました✨
「趣味はね〜、、、
本も読まないしな〜
やっぱり料理よね。」と。
なんと50歳のときに調理師免許を
とったのだそう。
何かやりたいことを始めるのに、
遅すぎることなんてないんだな。
そんな気持ちになりました🌱
若い時は、日中事務のお仕事をして、
17時に猛ダッシュで帰り、
夜は居酒屋をされていたらしい、、、😱🔥
スーパーガール!!!
ほんとにお料理が好きなんですね☺️✨️
そしてはるちゃんの最近の趣味は、
妹さんとのプチ旅行🌷
妹さんも小料理屋さんをされていましたが
最近お店を畳んだそうで、
その妹さんとあちこち
遊びに出かけています。
先月は、なんでも鑑定団 in さつま町へ
観客として観に行ったり、
また違う日は妹さんがいる南薩方面へ
コンサートを聴きに行ったり、
「今はそれが楽しいのよ〜♪」
と教えてくださいます🤭
今月は霧島の坂元酒造に行ったり、
おれんじ鉄道に乗ったり、
楽しみにしている予定が
たくさんあるのだそうです🤭
そんなはるちゃん、出勤時は
「今日もよろしくお願いしま〜す🔅」
と元気に利用者さまに
あいさつしてくださいます😌
利用者さまにも “よかよかんの料理長” が
定着してきているので、顔をみれば
「来やったな〜今日(のご飯)はなんやろかい」
と毎日楽しみにされています☺️
はるちゃんはいつも
よかよかんのもうひとりの料理長、Uさまと、
美味しいご飯を作ってくださいます✨
はるちゃんの作るご飯は、
安定の美味しさ。
もう間違いない。
出汁の具合も、野菜の切り方も
素材をいちばん美味しく食べれるように
作ってくださっています🍅🥦
グループホームよかよかんの利用者さま、
職員の健康は
はるちゃんに支えられていると言っても
過言ではありません☺️
そしてグループホームよかよかんの職員は
よかよかんで栄養を摂っていると言っても
過言ではありません😂(笑)
そしてはるちゃん、
自称、人見知り。
、、、自称です。
人見知りな感じは全くなく
とても気さくです😌
ついついおしゃべりにも
お花が咲いてしまうほどです🤭🌸
そんな 料理長はるちゃん を
よろしくお願いいたします☺️
P.S.
ある日のひとコマ。
いつものように台所に立つはるちゃん。
その様子をじぃーっと見守る利用者さま。
夕方で小腹が空いてきたスタッフ。
「いい匂い〜!お腹すいてきたぁ〜」と
本音が出てしまうスタッフは、
台所を見守る利用者さまに
「Мさん、晩ご飯の味見してみる?」と
ワルイ顔して言います。
Мさまが満面の笑みでうなずいたので
はるちゃんにお願いして
味見用でおかずをもらいます。
それに便乗してスタッフも味見をします。
しめしめ🤭
一緒に味見をした利用者さまも
「ぼり美味しい」とにっこり一言☺️
そうやって美味しいつまみ食いで
小腹を満たすワルイ職員がひとり、、、
グループホームよかよかんには
潜んでいるのでした🤭
